普段から卵を茹でまくっている方々には関係のない話かもしれませんが。
わたしはゆで卵が好きなのに茹でるのはかなり面倒に思っていて、なかなか出来なかったんですよね。
で、割高だとわかっていても、コンビニのゆで卵を買うというね!
あれめっちゃ美味しくない??
茹で加減もちょうど良いし、塩加減も良いし。なんで味するの?と思ったりしてたわ。
わたしは2個入りを買いがち。
ゆで卵、殻を剥くのは好きなんよね。
いかにうまく剥けるか!みたいな。ツルッと剥けたら楽しいよね。
卵を綺麗に剥く裏技!みたいなのも結構見たけど、わたしは剥きたいから自分で剥く派!
剥くのも含めてゆで卵だろ!!!って思ってたりする。
ゆで卵は半熟が好き。どうせ家で作るなら半熟にしたい!と思うんだけども、
1 まず湯を沸騰させて、
2 卵を入れて、
3 そこから6分くらい測って、
4 出して、
5 冷やして、
6 やっと辿り着く殻を剥く工程!
って感じで工程が多く感じるんだと思う。そんでできるのゆで卵やし。
食べたいと面倒を天秤にかけると、どうしても面倒が勝ってしまう…!
このまま一生コンビニでゆで卵を買う生活か…と大げさに諦めていたのですが。
レンジでゆで卵ができるやつがあるぞー!!!!
これ。
いや他の形のもあるんだけど、これが一番可愛くないか?笑
我が家のもこれよ!
この中にたまご4つ入れて、水入れて、チンしたらゆで卵ができるんですよ!!!!
恐ろしく便利…!!!!
なんで爆発しないの?
とは思う。
思うけど中にある銀色の皿的部分がなんかいい感じにしてくれるんだと思う!あと水入れるし?
半熟卵は600Wだと5分って書いてあるんだけど、それだとかなり半熟でやわやわで殻が剥きにくいのでわたしは6分とか6分半とかにしています!
大きめの卵だとちょっと置きにくいとかはあるかもしれないから、卵は普通サイズが良いかも。
あとは…レンジから出したらたまに割れてるのがあったりする。けどまぁいっかって食べる。完璧主義の方にはオススメしないかもね。
でさぁ、ダイソーにあるこれ
これもちょうど卵4個なのね!!!!!!
これで味玉が簡単に出来ます!!!!!!!
調味料も少なくて済むよ!!!!!
浅漬けの素で漬けるのに一時期ハマっておりました!美味しいのよ…是非やってほしい。
あとさっきヒガシマル公式さんが呟いていたのを見ましたね。
うどんスープで味玉作っちゃいました🙌
— ヒガシマル醤油【公式】 (@higashimaru_ss) April 17, 2025
殻をむいたゆで卵6個・うどんスープ1袋をチャック付きの袋に入れ、たまご全体に味が付くように揉みこんで、冷蔵庫で2時間寝かせてできあがり!
だしの味わいがしみておいしいですよ~!ぜひ一度お試しください🦊✨ pic.twitter.com/I5nm6pE5MM
これだと袋でいけるので楽かも!
ゆで卵メーカーのおかげで卵をたくさん食べれるようになってハッピーなのでした!
しまう場所が壊滅的にない人以外にはオススメします!!