できれば毎日焼肉食べたい

国木屋 空(くにきや くう)の雑記ブログ

九州生まれ九州育ちであるわたしの勘違い

f:id:qookunikiya:20190910095210p:plain

どうも国木屋 空(くにきや くう)です。

わたしは九州生まれ九州育ちです!野菜だったら美味しそう。

 

内訳は、

福岡県内:20年(生まれて〜小学校2年まで、大学〜今に至るまで)

熊本県八代市:8年(小学5年〜高校3年まで)

沖縄県浦添市:2年(小学3年〜4年)

 

って感じの30歳です。

実家は熊本県八代市!

 

なので「熊本出身です!」って言うのもなんか…実際はあんまり詳しく無いしな、みたいな気分になっちゃう。言うけどね!

 

「福岡出身です!」って言うのはなんか…実家熊本だしな…って。

 

と言うわけで、ざっくり九州生まれ九州育ちってことでいこうと思います☆

 

んで、九州から出ていないので、やっぱり知らないことが世の中にはあるわけですよ。

というか昔だったら知らないまま生きてたんでしょうけども、インターネットのおかげで色々知ることができて嬉しい!

 

というわけで、今まで勘違いしてきたことなどを書こうと思いまっth☆

 

 

ばんそうこうは「リバテープ」

f:id:qookunikiya:20190910095037p:plain

 

皆さんはばんそうこうのこと、なんて呼びます??

 

今でこそネットで「ばんそうこうの呼び名は地域差があるぞ!」と度々話題になっていますけども。

ネットがあってもそれを知らなかった時期のお話です…。

 

っていうか標準名は「ばんそうこう」で良いんだ…よね??

(自信がなくなってきた)

 

わたしは前述の通り、小学校を福岡、沖縄、熊本で3つ通っているので、大体の地域差くらいなら驚かないわ☆と思っていたんですけど…。

 

「リバテープ」が方言だったって知ったのが高校生の頃でした…。

 

え!?なんで??沖縄でも通じた気がするけど!?!?

マジで方言なの??じゃあなんて言うの????

 

と大混乱でした。

 

え?あ、ばんそうこう?ばんそうこうならまぁ…わかる。言ったことがあるかもしれない。

でもとっさに言うのは「リバテープ」なんだよな…。

 

「ねぇ、リバテープ持ってない?」

「あら、あんた怪我してる!リバテープ貼っときなさい」

みたいなさぁ。

 

そして、それを知ったのが確かピューと吹く!ジャガー(うすた京介)という漫画の、コマの外に書いてある書き文字だった気がします…。

 

登場人物が「リバテープ」を含んだセリフを言っていて、コマ外に「熊本の人は方言だと思っていないけど、リバテープって方言なんだよ」みたいな内容の書き文字が…。

 

漫画読みつつ震えたよ…。まさか方言だったなんて…。

ありがとううすた京介先生、勉強になりました…!!

 

この世にはまだまだわたしの知らない知識があるぜ…(中二病かよ)と思いましたね…。

 

    

 

 

 

「関西の」うどんが薄いんだと思っていた

f:id:qookunikiya:20190910095051p:plain

これも漫画の話なんですけど。

漫画って勉強になるね☆☆

 

名探偵コナンで、コナンたちが初めて関西に行くシーンがあるんですよ。何巻かは忘れた。

そこで西の名探偵服部平次が大阪とかを案内するんですけども、みんなでうどんを食べるシーンがあるんですね。

 

平次が「どや関西のうどんはダシが効いてて美味しいやろ」みたいな感じのセリフを言った後、蘭ちゃんが「薄いけど美味しい」みたいなことを言っていて、後ろで小五郎さんが「味がせん」と思っている…みたいなシーンがあって。(うろ覚え)

 

そこでそのシーンを読んだわたしは思った。

「へぇー、関西のうどんって薄いんだ!食べてみたい!!」

 

…うん。知らなかったのね。

 

そのシーンを読んだ当時は関西と関東で味が違うものがある、なんなら同じ名前なのに見た目すら違うもの(桜餅とか)がたくさんある、ということを全く知らなくて。

だって読んだの小学生とかの時だよ。そりゃ知らん。

 

カップラーメンも関西と関東で味が違うとかさ!全然知らなくて!

 

てっきり「関西地方(大阪とか京都とかの狭義の関西地方)だけ際立ってうどんが薄い(自分が今食べているうどんよりもさらに薄い)」んだと思ってしまったのでした…☆

 

ていうか東京が濃いんだよ!!!!(笑)

 

九州と関西のうどんもそりゃ違うんだろうけどさ!

初めて東京でうどん食べた時はびっくりしましたね…!色が濃いw

 

    

 

 

 

砂ずり…砂肝??

f:id:qookunikiya:20190910095158p:plain

これはすみません、わたしの話じゃないんですけども!

親戚のお姉さんのお話でした。

 

母が笑い話でよくしていたんですね。

 

「よその地方に嫁いだ親戚のお姉さんが、スーパーで砂ずりくださいって言ったら砂ずりって何?と言われたらしい」

 

という話…。

 

この話を最初に聞いた時は「砂ずり」自体認識していなかったのでなんの話や?と思っていたんですけども。

 

九州(?)では「砂ずり」「ずり」と呼んでいるものが、標準語では「砂肝」と言うらしい…!

 

わたしはそれを先に知った状態で砂ずりに出会ったので、

 

「ほほうこれが砂ずり、標準語では砂肝というやつだな?ははーん」

 

と思うことができました(笑)

 

    

 

 

 

東京のコンビニには高菜おにぎりが無いんだって!?!?

 

これがメイン。

めっちゃ最近の話!

めちゃくちゃビビった!ほんと???なんでなの??????

 

コンビニでおにぎり買うなら高菜おにぎりを2個買うわたし…

 

マジでびっくりしました!!!嘘だろ!!!!東京には住めねぇ!!!!

 

去年くらい、「高菜が不足している」みたいなニュースがあって、「コンビニ各社が高菜おにぎりを採用しているので」みたいな内容を読んだ覚えがあるんですよ!

だから、

「あー、ラーメン屋さんにもあるし、全国のコンビニおにぎりを考えたら大変だなぁ」と思っていたのに!!!!

 

無いの!?!?!?!?

本当に!?!?!?!?

 

高菜おにぎり、どこの地域まで売ってあるんだろう…?

 

そういえばわたし、セブンイレブンの酢もつも全国で売っているもんだと思っていましたね。違うんかい!と。

 

旅行で福岡に来た方は高菜おにぎりと酢もつは晩酌用に買おうね!

 

    

 

 

 

その他の勘違い

 

・どのラーメン屋さんにも替え玉が絶対にあると思っていた(幼少期)

 

・「全国」は世界中全ての国だと思っていた。(これは字を見ると今でも納得がいかない)

 

・姉が持っていたマカロンのストラップを見て「何この変な色のハンバーガー」と言ってしまった

 

・大人になったらビールが美味しくなると思っていた

 

・大人になると自然としっかりするもんだと思っていた

 

…九州関係なくなっちゃった!

終わり!!!!(笑)