林野庁ー!!!!!!!
どうも国木屋 空(くにきや くう)です。
菊池渓谷に行ってきたので報告するよ!
ちなみに前回の記事はこちらから:1 グーグルマップに騙されると大変です!!菊池渓谷へのアクセス方法!!
菊池渓谷最初の記事はこちらから:天然のクーラーがガンガン!?菊池渓谷に行ってきました!
さて、上の写真は、車を駐車場に停めたあと200メートルくらい坂を登った菊池渓谷の入り口です!
(息切れしていた)
写真をバッシャバシャ撮ってきたので、
菊池渓谷に行ったことの無い人が行った気分になれるような臨場感と、また実際に自分で行きたいと思えるような魅力をお伝えして行きたいと思います。
ハードルたけぇな…
まあでもそもそも菊池渓谷の魅力はたっぷりなんで勝手に伝わると思っています!!!
菊池渓谷の入り口?
はい。先ほどの看板を見てちょっと歩いたら、建物があります。
山女とか地鶏とかとうもろこしの炭火焼!!!
あとかき氷も売ってましたね(300円)。
山女も地鶏もとうもろこしもオール500円でした。
500円!?高くない!?さすが観光地!とお思いの方もいらっしゃると思いますが…
大きな串にぶっ刺さってたっていうのもありますが、全然高く感じないんですね。
ロケーションが良いからか、入場料が安すぎるからか…(後述します…)
あとおじちゃんが面白かったですね。このクソ暑い中、炭火で焼いててほんと大変そうでしたが、陽気な方でした。
あと、水汲める?触れる?ところがありました。ホースからじゃんじゃかでてましたね…
個人的にはここで食べるなら渓谷を巡った帰りをオススメします!
歩いてお腹空いてるかもしれないからね!
この後ろの建物にはレストランとお土産が売ってありました!
入り口にあった看板たち
見てよこれ…
ネ、ネタバレ〜!!!!
これヤバない???
1年通して来なきゃいけないじゃない!!!
(あ、こういうところで来るって言うのって方言だったって知らんやったです!めんごめんご!)
今は夏の景色が見られるんだな…と俄然ワクワクして来るわけですよ!
四季見たいし、年間パスってあるのかな??
と思うじゃな〜い??(波田陽区ではない)
菊池渓谷の入場料ですが!!!
そして…
2枚の看板でめっちゃ念押ししてくる…
めっちゃ100円を求められる…
ああ、うん、わかった、100円ね??
おっけーおっけー!全然払う!!!
この100円って入場料とかの料金に上乗せされるんかな?と思うじゃない??
温泉施設みたいに料金に含まれていて払うのかな?って思うじゃない??
ガチで100円だった…
100円なの!!!!
入場するのにかかるお金が100円だけなの!!!
やばない??
安すぎない???
ちなみに領収書はこれ!
(帰宅後に撮ったのでぐっしゃぐしゃですいません)
マップを兼ねているなんてなんて画期的!!!
しかも立ち寄り湯が200円も割引されるなんて!!お得!!!(回し者感あるw)
ちなみに裏は自慢だった。
すごいぞ菊池渓谷!
そんなこんなで100円だけ払って入ります。
ちなみにお金払った事務所?のとこに杖が立てかけてあった。
借りればよかった。結構持ってる人いたなぁ。
あ、料金がかかるかは知りませんごめんなさい…
これを借りて水戸黄門ごっこがしたかったとです…
お金を払っていざ!!!と思って歩いてたらもうザーザー聞こえるから、
なに?と思ったらもうこれよ!!!!!
滝〜!!!!
テンション上がる!!!
ちなみに奥に見えてる赤い橋をこれから渡ることになります!
コースと所要時間
ここで入る前に現在地とコースの確認だ!
橋を渡って進みます…!
手前で折り返すと短いコースになって、往復1km、約30分だよ〜ってことらしい!
奥まで行くと往復2km、約1時間のコースだよ〜と!
ちなみにわたしと友人氏は奥まで歩いて折り返して帰ってきましたが…
約3時間!!!
かかりましたよ!!!
全然1時間じゃない(笑)
写真をたくさん撮っていたのと、滝のところに降りてボーッとしたり、という時間が結構あったからかな(笑)
景色見ながらサクサク歩いたら1時間とかになるのかな?と思います!
ゆっくり見たい方は、長めに時間取った方がいいです〜!1時間じゃ歩くだけだと思います〜!!
お弁当を食べる人は…
ここから左に曲がって橋を渡ってスタートじゃ!!!ってところなんですけど。
この写真、黄色の矢印で曲がると赤い橋があって順路になります。
ただね、滝のそばでお弁当やレジャーシートを持ってきて食べていた方がいたんですね!
そういう方々は水色の矢印から舗装された道を通って、どっかの階段を降りて滝のそばに行くことができますよ!
お子様連れとか、山歩きの体力がない方とかは水色のルートでもいいかもしれませんね!
というわけで、山道に入る前のお話でした〜!
続く!!!
菊池渓谷の話の最初はこちらから:天然のクーラーがガンガン!?菊池渓谷に行ってきました!
続きはこちらから:3 菊池渓谷 歩いてみた〜紅葉ヶ瀬辺りまで
前の記事はこちらから:1 グーグルマップに騙されると大変です!!菊池渓谷へのアクセス方法!!
菊池渓谷に行くなら、
飛行機、高速バス、宿泊、レンタカーなど旅の予約を楽天で!
ポイントをがっつりゲットしちゃいましょう!
ご予約はこちらから↓
楽天カードをお持ちでない方へ
せっかく旅行を予約するなら、楽天カードを作ってポイントをがっつりためちゃいましょうよ!
普段は1%のポイントがついて、1ポイント1円として使えますが、ポイントアップキャンペーンがあったり、予約すると10倍のポイントをもらえるプランなどがあることもあります!
今なら5000円分のポイントもついてきますので、これを機に楽天カードをゲットしちゃいましょう!
こちらから↓