どうも国木屋 空(くにきや くう)です。
みなさんはアクロス福岡に行ったことはありますか?
コンサートやらイベントやら、わたしは就活の時や仕事の研修や取引先に会いに…と、なんやかんやで何度も訪れております!
パスポートセンターもあるんじゃなかったっけ?
福岡に住む方や近隣の方は結構行ったことがあるのではないでしょうか?
今回は!その!アクロス福岡の!!
段に!!!
登ってきましたので報告するよ!!!
アクロス福岡の側面の段々
アクロス福岡の建物って段々になっているんですよね。
何で見て知ったか忘れたんですけど、「アクロス福岡の段々は登れるらしい!」と…!!
え?マジ??
登りたい!!!
高所恐怖症だけど!!!
めっちゃ登ってみたい!!!
というわけで登ってきました。
登り口はどこから?
道路側はまっすぐの断崖絶壁(?)なわけですよね。段々じゃないわけです。
じゃあ段々の方から登りますよね、普通に!
というわけで、段々の方から登り口を探してみた!
この地図でいうところの天神中央公園側から!
なんか階段があるなぁと思っていたら。
登り口あった!!
この辺めちゃめちゃ通ったことがあるはずなのに、初めて気づきました…!!
天神中央公園側からアクロス福岡に入る入り口の両サイドに!登り口が!ありましたよ!2ヶ所!!
どちらからでも最上階に辿り着けるようだ…!!
登る際の注意点
登り口に登る際の注意点が書いてあったよ〜!
「段々」ってずっと書いてきていたけど、「ステップガーデン」というらしい…。
入れるのは
3〜4月 午前9時〜午後6時
5〜8月 午前9時〜午後6時30分
9〜10月 午前9時〜午後6時
11〜2月 午前9時〜午後5時
※悪天候の際は閉鎖
・最上階は土日祝のみの公開
・危険行為禁止
・禁煙
・ペット禁止
・ゴミは持ち帰ろう
・トイレは無いよ!
ステップガーデン情報
展望台の高さ:60m
階段総数 :809段
植栽数 :37000本
→40000本になったらしい!(H18)
樹種 :76種
→120種になったらしい!(H18)
回遊所要時間:30分
809段って結構あるな…!?
めっちゃ良い運動になりそうです!
あとは本当に木が多いみたいなので、楽しみです〜!都会のオアシス、的な???
運動不足どすこい系女子のわたしは、果たして30分で登れるのか…!?
登ってみたよ!(西側から)
絶対に最上階まで行く!!!という堅い決意を胸に、登り始めました!
めっちゃ緑多い…!
庭園って感じですね、ほんと「ステップガーデン」って感じですね!!
登り始めはまだ周りが見えなくて緑ばかりですw
公園側を見たらこうなったw
休憩できるよ!
登って行くとちょいちょいベンチがあります!
ベンチは1階ごとにあったりなかったり…みたいな感じでした!
階段のしっかり感!
階段はしっかりしていますよ!
高所恐怖症的には下があんまり見えなかったから良かった!(見えても1階分しか見えない構造だから安心!)
樹木の説明も!
木の説明もあるので飽きずに登れます!
謎の場所が…!
登って行くと、4階を過ぎたあたりに謎の場所が…!!
えっ何ここ!?どうやって行くの???
(後ほど判明しますw)
めっちゃキツイ!!!
普段マンションでもエレベーターを使うし、割と運動不足なわたし!
階段…めっちゃキツイ!!!
809段って何階分なの!?!?
(調べたらわかりそうだったけど、あえて知らずに行ってみました。)
めっちゃ良い運動になっていましたw
今何階なんだよ…?と思ったら階数表示がありました!
限界を感じた…!
12階あたりでもう本当に限界を感じ、ベンチでめっちゃ休憩していました。
息は絶え絶え、心臓は痛いくらい早く動いていましたし、汗だく…(写真でも分かる通り良い天気でした…!)
自販機欲しい…!と思ったんですけどありませんでした。
ベンチでしばらく休憩しましたw
屋上へ!!!
12階でちょっと休憩したあと登ったら…
うおおおおおおこれは完全に屋上!ですよね!!!なんだもうちょっとだったんじゃん!!!
なんか鳥的なボスが出てきそうな場所やで!!と思いながら。
あ、もちろん鳥的なボスはおらず(当たり前w)、警備員さんがいらっしゃいました(笑)
ものすごい開放感の屋上でした!!
ベンチがあった。
ちょっとこれだけじゃ伝わらないと思ったので、パノラマ写真を撮ってきました!
これで伝わって欲しい…!(ブログにうまくアップされることを祈る…!!!)
海側の景色!
街側の景色!
伝わったら良いなぁ…!!!
ものすごく良い景色と空間でした!!!
あとね、自分の足で登った!という感じがすごくするので、その辺の展望台よりはなんていうか「自力で掴み取った感」というかなんていうか、あ、達成感がありました!!!
天気が良かったので、もうほんと最高でした!汗と息切れがやばかったけどもw
みおろす街並み〜!
なんかイベントやっていたのを上から見ていましたw
降りるよ!(東側)
さてさて、上に登ったので降りるわけですよ!
ちなみに高所恐怖症的に下りはどうなのかな?と思ったんですけど、これまたしっかりとした階段なので大丈夫でした!
あ、ちなみに私たちは西側から登って、東側から降りました!
どっちでも良いと思いますが、両方楽しみたかったので!
西と東で違いがあるのかな?とか思いながら!(違いはあったよ!後述しま!)
謎の通路…!
基本的には階段のところ以外は立ち入り禁止!となっていたわけですが。
いけそうな道があった…!
おっこれは行くしかないっしょ!!!
行くとここに出ました…!!
あっ!!登りで見かけて気になっていたところ!!!
謎の舞台的なところ!!!
多分これは西側からも通路があったと思うんですけど、登っていた時は登ることばかり考えていて見逃していたっぽい!
館内が見える
↑の舞台的なところを見ていた時に気づいたんですけど…
中が見える!!!(場所によっては!)
※反射しててすみませんw
うお〜すげ〜!
怖ぇ〜!!!(高所恐怖症なのでwww)
素敵なものも!
これは東側だけじゃないだろうか?(違ったらすみませんけどもw)
やたらホースがあって、水の音がしていて、水道の蛇口から水を引いているみたいで…なんだろうな?樹木にお水をあげるスプリンクラー的な設備かな?と思っていたんですけど…
そう思ってさらに下って行くと…
水音がするなぁ…。
ん!?
↓拡大
滝!?
瀧くん…!!!(まだ見たことないのにネタにするやつ)
これって…
これやん!
まさか水道の蛇口→ホース→滝…とはね…!!!
なるほどね…(何がなるほどなんや…)
と、下りは割とスイスイ下りていけました!
館内から外を見てみた!
外から中が見れたってことは…と思い、アクロスの中から見上げると…
おぉっ!!さっきの場所が!!!
っていうか下りてから中に入ると、こんなでかいビルの屋上に居たんだよなぁ…とびっくりしますよw
その他の感想
わたしがステップガーデンに登ったのは土曜のお昼前くらいだったんですけども、4組くらいすれ違っただけで、ほぼ貸切気分を味わうことができました!
まぁ花粉の時期なので普段より利用者は少ないのかな…?
また、最初の看板に所要時間が30分だと書いてあったのですが、今回
最初の看板撮影→登り始める→写真撮りつつ登る→途中休憩する→屋上で結構見回る→降りる→滝の下で写真撮影
の、写真と写真の時間を比べると!なんと!27分でした。
写真を撮ったり休憩をしていたりしましたし、あとは結構バテバテだったのでゆっくり登っていたと思うんですが!
それでも27分でした!
濃厚だったなぁ〜1時間くらいいた気がしましたw
なので健康な人ならもっと早く登れるんじゃないでしょうか?
アクロスでの催し物まで時間がある!という時に登ってみるのもいいかもしれませんね!
ただし、楽しみすぎて予定時間に遅れないようにw
まとめ
都会の中に緑を感じることができるスポットがある!というのは良いなぁと思いました。
また、自分の足でしっかり登って行くっていうのもたまには良いなぁと!
健康のためにも美容のためにも運動って必要ですから…日々の運動はめんどくさくても、その先に良い景色というご褒美があるので普段辛い階段も楽しかったりして!?
ダイエットにもオススメな場所だと思いました!
…わたしの足腰は今めっちゃ筋肉痛です…(笑)
知ってた方も、知らなかった方も、ぜひ登って見てください〜!
この筋肉痛を味わいましょう!!!(笑)
最後まで読んでいただいてありがとうございました!